St. ジェームズプレイスの家
1921年「セヴァーン・ハウス」を引き払ってロンドン中心部にあるセント・ジェームズの家へと転居する。セント・ジェームズ宮殿の近くでグリーン・パークのすぐ横にあるので、大都会ロンドンの中心地とはいえ静かな環境は保たれていた。
1889年《エニグマ変奏曲》の初演が行われ、ようやく作曲家として認められた思い出のセント・ジェームズ・ホールが近くにあった。しかし、エルガーにとっては何もかもが全て過去の遺物としか思えなかった。
彼の創造力の炎はアリスの死とともに燃え尽きようとしていたのだ。以降の作品は、まるで残り火のくすぶりを思わせるものがある。
大作と呼べる作品はほとんどなくなり、小規模な作品が多くなる。
その中でも1923年の組曲アーサー王(Incidental music to Arthur)は、比較的規模も大きく、エルガー独特の壮大なオーケストレイションが見られる。また、この曲は後に交響曲第3番にも引用される。