エルガーとアリスの婚礼のブロンプトン・オラトリー
1886年10月6日、エルガー29歳の時に彼の人生に大きな変化を与える転機が訪れる。エルガーの教える音楽教室に後に妻となるキャロライン・アリス・ロバーツが入門してきたのである。
アリスは、ヘンリー・ジー・ロバーツ陸軍少将の一人娘で、音楽好きの知性あふれる女性であった。彼女は地元の合唱団にも参加しており、その合唱団の伴奏を務めていたのがエルガーの参加する弦楽合奏団であった。
そんな縁から2人は恋するようになる。
1888年2人は婚約し、その記念としてエルガーは愛の挨拶(Salut d'Amour op. 12)を作曲しアリスへ捧げている。しかしアリスの親族が結婚を強く反対した。
理由は、まず2人の身分の違いであった。アリスは名門出の陸軍少将の娘。片やエルガーは一商人の息子。
おまけにプロテスタント系が主流の英国にあってエルガーの一家は少数派のカトリックであり、エルガーの人生においても宗教的に何かと不利な立場に立たされる局面があった。
しかし2人は反対を押し切り1889年5月8日、ロンドンのケンジントンにあるブロンプトン礼拝堂で結婚式をあげる。
このブロンプトン礼拝堂はハロッズの近く、ロイヤルアルバート・ホールの近くでもある。
ケン・ラッセルがBBCで製作したドキュメンタリー「エルガー」では、エルガーの娘キャリスが全面協力している。このブロンプトン礼拝堂が眼前に見えるすぐ近くのカフェでラッセルとキャリスは番組の打ち合わせをしたそうである。
内部には「ゲロンティアスの夢」の作者であるヘンリー・ニューマン枢機卿の肖像画もある。