希望と栄光の国

愛の音楽家エドワード・エルガー

「神」の声キャスリーン・フェリアー

「神」の声キャスリーン・フェリアー

 

 

「神」の声を持つ歌手。フェリアーのことを本当にそう思う。
圧倒的な表現力、声量豊かにして繊細さをも同時に合わせ持つ奇跡の歌声。
もともと英国には良質なアルト歌手が多く育っているのであるが、その中でも圧倒的な存在感を放っているのがフェリアーだと思う。

 

フェリアーもまた若くして病に倒れて演奏家として活動は極めて短いものであった。まるで彗星のように現れ、あっという間に人々の前から去ってしまった。

 

誰かに似ているではないか。
そう、ジャクリーヌ・デュ・プレである。
この二人はけっこう共通点があるのだ。
演奏家としての短い活躍期間。それにあまり幸せでなかった結婚生活の末の離婚。

 

彼女の活動の中で最も有名なのがブルーノ・ワルター指揮、ウィーンフィルと組んだマーラーの大地の歌の録音であろう。
確かにこれを超える名演はなかなか出ないだろうと思われるほどの世紀の遺産である。

 

しかし、バルビローリと組んだキャリア最晩年に録音したエルガーの希望と栄光の国、これも超ド級の名演となっている。
以下に紹介するクリストファー・フィールドが記しているように、彼女はこのエルガーの作品を自らのレパートリーにすることを嫌っていた。
それは、クララ・バットのようなパワー系のコントラルトと同じように見られるのを嫌がっていたからという理由らしい。
しかし、この演奏はバルビローリのために特別に引き受けたものらしい。
そんな片手間な感じなのに、これほどの凄い演奏になる。
やはり、フェリアーは「神」の声を持っていたのだろう。
もう一つ紹介するのが「ゲロンティアスの夢」での守護天使役。これもコンサートではなくピアノ伴奏によるものだが、これがまたとてつもなく素晴らしいのである。
本当にフェリアーの歌う「ゲロンティアスの夢」の全曲があったなら、それこそ歴史がひっくり返るほどの事態になっていたことだろう。
これを聴いただけでも本当にそう思う。

 

 

以下、Letter extracts from the book:- 'Letters and Diaries of Kathleen Ferrier' edited by Christopher Fifield.より

 

キャスリーン・フェリアーが『希望と栄光の国』を歌ったのはこの時だけで、1951年11月16日、戦時中の爆撃で大きな被害を受けたイギリスのマンチェスター・フリー・トレード・ホールのリニューアル・オープニングで、友人である指揮者サー・ジョン・バルビローリのために特別に歌った。

 

マンチェスター・フリー・トレード・ホールは、ハレ管弦楽団と合唱団の本拠地であった。 彼女は、数ヶ月にわたる放射線治療と根治手術の後、衰弱しきっていた。
それでも彼女は快諾し、ここでフェリアーはエルガーが書いたとおりにこの曲を歌っている。 過度に国粋的ではない---純粋なエルガーだ。 フェリアーは、第1次世界大戦中や戦後に力強く歌った20世紀初頭の大きな声のコントラルトと比較されるのを嫌ったため、『希望と栄光の国』を意図的にレパートリーに入れなかった。
当時、彼女はガンの治療により非常に疲弊していたのだが、友人に手紙を書いた。 戦争で爆撃された新しいホールのオープニングで女王(ジョージ6世国王夫人)も会場に来ていて、とても楽しそうだった。

 

その日、彼女はジョン・バルビローリ卿に未完成の手紙を書き送った。 キャスリーン・フェリアーは、病気と放射線治療の合間を縫って、1953年1月、ジョン・バルビローリ指揮、ロンドンのコヴェント・ガーデン王立歌劇場での『オルフェオとエウリディーチェ』のオルフェオ役での最後の公演まで歌い続けたのである。

 

キャスリーン・フェリアーは、2日目の夜の公演中に二次的な沈着物によって腰の片方を骨折し、それ以来人前でもレコーディング・スタジオでも歌うことはなかった-----1953年10月8日、41歳の若さでロンドンの病院で亡くなった。

 

この希少な演奏は、バルビローリ協会により復刻された歴史的記録となった。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

愛の音楽家エドワード・エルガー電子書籍はこちらからどうぞ

「神」の声キャスリーン・フェリアー

エドワード・エルガー 希望と栄光の国

「神」の声キャスリーン・フェリアー

愛の音楽家 エドワード・エルガー

関連ページ

希望と栄光の国(Land of Hope and Glory)》4つのパターン
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。希望と栄光の国(Land of Hope and Glory)》4つのパターン
オーマンディの希望と栄光の国
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。希望と栄光の国
エルガーお気に入りのクララ・バット
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。希望と栄光の国
作曲者のエルガーに対して失礼な「威風堂々第1番」に対するテレビ番組の出題
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。希望と栄光の国

ホーム RSS購読 サイトマップ

先頭へ戻る