《交響曲第3番(Symphony No.3, op. 88)》

愛の音楽家エドワード・エルガー

ハンドリーのエルガー

 

エルガーを得意とする指揮者は当然のことながら英国の指揮者が多いところ。
エイドリアン・ボールト、ジョン・バルビローリ、マルコム・サージェントらに続く世代としてバーノン・ハンドリーの名を上げることができる。
ハンドリーは幸いにも1988年に読売交響楽団に来日して何度となく日本でも演奏を披露している。
ボールト、バルビローリの世代は来日を果たすことなく終わったが、ハンドリーやロッホランの代になってようやく来日がかない本格的な英国サウンドを日本にもたさせてくれた。
特にハンドリーの場合は、エイドリアン・ボールトの弟子筋ということもあり、正に正統的なエルガーの解釈者といえるだろう。
現にスタイルも師匠のボールトの芸風をよく受け継いでいるなと感じさせる。
しかし、特に日本の聴衆からすると地味な印象なのか、けっこうな不人気というか存在感の無さが目に余るものがある。
確かに派手さはないが、そこの溢れる人間味と誠実さと温かさ。これぞ英国精神ともいうべきスタイル。
そんなハンドリーの録音は意外にけっこう出ている。
エルガーの作品もどれも一級品で、ほぼ外れがない。
主要作品からマイナーなものなど、かなりのラインナップを誇る。
EMIでのスタジオ録音での交響曲第2番など、第4楽章にオルガン入りバージョンを初めて録音するなど注目すべき録音となっている。
ただ、CD録音はなぜか音が前面に出てこなくて物足りなさを感じていた。
しかし、Youtubeで見つけたアナログ盤を再生したのをアップした動画を見て・・・というか聴いて愕然とした。
同じ録音なのにCDと全く違う。鮮明で彫が深くディティールが細かく細部までくっきりとした輪郭。
ほんとうに同じ録音なのか?と思うほどの違い。
これを聴いて2番のベスト演奏の最右翼に踊り出てきてしまった感がある。
一体今まで何を聴かされていたのやら?
これほどの名演だったのか。

 

ハンドリーによるエルガー作品の録音はワトフォードのタウンホールで多く行われた。私がエルガー協会に入会した時に担当してくれたジョン・ノリス氏がよく言っていた言葉を思い出す。彼はロンドン北西郊外のリックマンズワースに住んでおり、ワトフォードはほど近い。彼はよくこう言っていた。
「私の家は、あのハンドリーが素晴らしい録音を残したワトフォードのタウンホールの近くに住んでいるんですよ」
それほど、ハンドリーがすぐ近くのホールで、歴史的な名演を残したことが誇りに感じられるのだと実感したものである。
ハンドリーの録音を聴くと、今でもついこの話を思い出してしまう。

 

 

 

 

Elgar: Symphony No. 1 - Conducted by Vernon 'Tod' Handley

 

Elgar - Symphony No.2 (Handley) (vinyl: Ortofon Synergy GM, Graham Slee Accession, CTC Classic 301)

 

 

Elgar/Payne Symphony 3 conducted by Vernon Handley

 

 

 

Elgar - Pomp and Circumstance Marches 1-5 (Handley) (vinyl: Soundsmith, Graham Slee, CTC 301)

 

 

 

Elgar: Enigma Variations, op 36 - Sydney Symphony Orchestra; Vernon Handley, conductor

 

 

Vernon Handley conducts "In the South" by Elgar

 

 

Janet Baker: Sea Pictures, Op.37 [Vernon Handley] by Elgar

 

 

 

Edward Elgar – Scenes from The Saga of King Olaf Op 30 Teresa Cahill & Vernon Handley • London Phil

 

 

Edward Elgar orch. Gordon Jacob : Organ Sonata in G major Op. 28, arr. for orch. (1895 orch. 1946)

 

 

 

Pomp And Circumstance Vernon Handley 1985 BBC Proms

 

 

Edward Elgar – The Starlight Express Op 78, Act 1 Valerie Masterson & Vernon Handley • London Philh

このエントリーをはてなブックマークに追加

愛の音楽家エドワード・エルガー電子書籍はこちらからどうぞ

ハンドリーのエルガー

エドワード・エルガー 希望と栄光の国

ハンドリーのエルガー

愛の音楽家 エドワード・エルガー

関連ページ

尾高忠明のエルガー3番 日本初演
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。《交響曲第3番(Symphony No.3, op. 88)》思い出のエルガー・コンサートへのタイムスリップ
神奈川フィルのEP3
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。《交響曲第3番(Symphony No.3, op. 88)》(エルガーの残したスケッチ集を元にアンソニー・ペインが補筆)作曲の経緯
読売交響楽団/尾高忠明指揮によるエルガー/ペインの交響曲第3番
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。《交響曲第3番(Symphony No.3, op. 88)》(エルガーの残したスケッチ集を元にアンソニー・ペインが補筆)作曲の経緯
Elgar's Third
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。《交響曲第3番(Symphony No.3, op. 88)》Elgar's Third
エルガー/ターナーの3番
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。《交響曲第3番(Symphony No.3, op. 88)》エルガー/ブルースの3番について
尾高N響のエルガー全集
英国の作曲家エドワード・エルガーの人生や作品を詳しく解説した同名の書籍のウエブサイト版。尾高N響のエルガー全集

ホーム RSS購読 サイトマップ

先頭へ戻る